私はパニック障害をきっかけに、「瞑想」や「スピリチュアル」に興味を持つようになりました。
その中で出会ったのが、「引き寄せの法則」です💫
—
◆引き寄せの法則とは?
簡単に言うと、「思考が現実になる」という法則。
たとえば、「うまくいく」と思って行動すれば、うまくいく現実が引き寄せられる。逆に、「どうせダメだ」と思っていれば、その通りの結果を引き寄せてしまうという考え方です。
最初は私も「そんな簡単なわけない」と思いました。
でも、それには理由があるんです💡
—
◆ポジティブに考えても変わらないのはなぜ?
いくら表面では前向きに考えていても、心の奥で「無理だ」と思っていたら、そのネガティブな思いの方が強く引き寄せられてしまいます。
たとえば、「大丈夫、きっとうまくいく」と口では言っていても、心の奥で「どうせまたダメになる」と信じていたら、表面の言葉よりもその“信じていること”が現実になります。
引き寄せの法則は、「思ったことが叶う」よりも、「信じていることが現実になる」というほうが正しいかもしれません。
—
◆瞑想と「今」に意識を向けること
私が実践したのは「瞑想」🌱
瞑想で「今」に意識を向けることで、落ち込んでいた気持ちを切り替えやすくなり、不安に飲み込まれる時間が少なくなりました。
とくにパニック障害でつらかった「予期不安」――
「また発作が来るかも…」という恐怖が、瞑想を続けることで少しずつ落ち着いてきたのです。
—
◆自分が変わると、周りも変わる
「引き寄せの法則」を信じることで、私は以前よりもずっと生きやすくなりました。
不安ばかりだった毎日が、少しずつ楽しく、穏やかに変わっていったんです🍀
自分の思考や気持ちを整えることで、周りの人との関係や、起こる出来事までもが変化していきました。
—
◆さいごに
「他人は自分を映す鏡」「類は友を呼ぶ」
この言葉の意味が、今ではよくわかります。
自分の心のあり方を変えることで、世界の見え方も、本当に変わっていくんですね🌸